<水産政策>  
   
   
   
 
 
 
 
 水産政策 
 
 〜〜2010年発行〜〜
 
    解説「2009年度水産白書」週刊農林編集部6/5号
    
漁業センサス「海面漁業経営体11万5千経営体と減少続く」週刊農林編集部1/15号
 
 〜〜2009年発行〜〜
 
    「水産環境整備は点から空間へ」週刊農林編集部8/25号
    
「変わる海洋環境の現状と求められる調査研究」週刊農林編集部5/25号
    
解説「2008年度「水産白書」」週刊農林編集部5/25号
    「うなぎ、まぐろ夢の完全養殖に向けて」週刊農林編集部3/15号
    
 「日本型IQ導入へ再検討を」三重大学生物資源学部准教授勝川俊雄2/5号
 
 〜〜2008年発行〜〜
 
     「09漁期TAC設定」週刊農林編集部11/5号
    
 「魚類の食害受けない環境づくり」週刊農林編集部10/25号
    
 「ウナギの産卵生態解明に向けて」中央水産研究所浅海生態系研究室長張 成年10/15号
    
 「漁業管理IQ・ITQ方式導入へ議論本格化」週刊農林編集部10/5号
    
 水総研センター「地球温暖化対策研究戦略」週刊農林編集部9/5号
    
 「政府が原油等価格高騰追加対策を決定」週刊農林編集部7/5号
     「燃油高騰に対する漁業経営支援策」東京大学社会科学研究所教授 加瀬和俊7/5号
     解説「2007年度 水産白書」週刊農林編集部6/5号
     「南極海鯨類捕獲調査」日本鯨類研究所理事長 森本 稔2/15号
    
 「MELジャパンは水産界をアピールするチャンス」ウーマンズフォーラム魚代表 白石ユリ子2/5号
     解説「燃油高騰緊急対策」週刊農林編集部1/25号
 
 〜〜2007年発行〜〜
 
    解説「イワシ、アジ、サバに調整枠」(08年TAC)週刊農林編集部12/25号
    
解説と論評「磯焼け対策の経済効果示す 週刊農林編集部 10/15号
    
解説と論評「2006年度版 水産白書」 週刊農林編集部 6/25号
    
「魚介類の消費減因分析不十分」 鹿児島大学水産学部准教授 佐久間美明 6/25号
    
解説「IWC年次会合[代表団が“脱退”表明]」 週刊農林編集部 6/15号
    
「新たな水産基本計画の評価と期待」 山口県水産振興課長 有薗眞琴4/25号
    
「漁業構造改革のゆくえと消費者」 広島大学生物生産学部教授 山尾政博4/25号
    
解説「新たな水産基本計画」 週刊農林編集部 4/25号
    
解説「新しい漁業経営安定対策」 週刊農林編集部 4/5号
    解説「指定漁業一斉更新」 週刊農林編集部 3/25号
 
 〜〜2006年発行〜〜
 
    「将来を見据えた販売事業のあり方」 魚価安定基金業務部総括 佃 朋紀12/5号
    
「わが国漁業制度と漁業管理制度のあり方」 広島大学大学院教授 山尾政博12/5号
    「森は海の恋人」 巨山養殖場主・牡蠣の森を慕う会代表 畠山重篤12/5号
    
「水産基本計画見直しの中間論点整理を読む」 東京大学社会科学研究所教授 加瀬和俊11/15号
    
「地域の産学官連携による水産業振興」 野辺地町漁業協同組合総括課長 長野 章11/15号
    
「意識改革にも継った『ほたて管理情報システム』」 水産大学校教授 小又文男11/15号
    
「水産基本計画に欠けているもの」 水産大学校教授 三輪千年11/5号
    「水産基本計画の評価と水産物流通改革」 三重大学大学院助教授 常 清秀11/5号
    「多様な生態系回復による沿岸漁業振興を」 鹿児島大学助教授 佐久間美明11/5号
    「日本人に欠ける魚食の大切さ」 ウーマンズフォーラム魚代表 白石ユリ子11/5号
    
「魚が消える日」週刊農林編集部12/5号
    
「まぐろが食べられなくなる!?」週刊農林編集部10/25号
    
漁船漁業構造改革「経営改善型3漁船像を示す」週刊農林編集部10/5号
    
06年全国資源評価会議「マイワシ資源量がさらに悪化週刊農林編集部9/25号
    
解説「新たな水産基本計画<中間とりまとめ>」週刊農林編集部8/25号
    
磯焼け全国会議「ウニ除去にのし掛かる漁業権」週刊農林編集部7/15号
    
詳説「第58回IWCセントクリストファー・ネービス会合」週刊農林編集部7/5号
    
「解説と論評 2005年度版 水産白書」週刊農林編集部6/5号
    
 「世紀の大発見!! ウナギの謎に挑む」週刊農林編集部3/5号
 
 
 〜〜2005年発行〜〜
 
    「南極海ミンク調査捕鯨を倍増」週刊農林編集部7/5号
    「解説と論評 2004年度版 水産白書」週刊農林編集部6/15号
    第5次 栽培漁業基本方針「受益者負担導入に向け条件整備」週刊農林編集部3/5号
    外来生物防止法「オオクチバスが逆転指定」週刊農林編集部2/15号
 
 
 〜〜2003年発行〜〜
 
    「解説と論評 2003年度版 水産白書」 週刊農林編集部5/25号
 
 
 〜〜2003年発行〜〜
 
    「マイワシ資源変動が解明」 週刊農林編集部12/25号
    「ウナギ完全養殖に成功」 週刊農林編集部8/5号
    「概説・2002年度版 水産白書」 週刊農林編集部5/25号
 
 
 〜〜2002年発行〜〜
 
    「概説・漁業センサス研究会報告」 週刊農林編集部10/5号
    「概説・2001年度版 水産白書」 週刊農林編集部5/15号
    「概説・水産基本計画」<1〜3> 週刊農林編集部3/15号3/25号4/25号
 
 
 〜〜2001年発行〜〜
 
    「干拓事業計画見直し案にもの申す」 佐賀県南川副漁協青年部委員長 佐々木成人11/25号
    「市民版“諌早湾干拓時のアセス”」 週刊農林編集部11/15号
    「韓ロが北方漁場操業で合意」 週刊農林編集部7/5号
    「宇宙から見た始華干拓に学ぶ干潟再生の可能性」 長崎大学大学院教授後藤惠之輔 共著6/15号
    「水門開放から数年で魚介類戻る 〜佐賀県南川副漁協視察団報告書より〜」6/15号
    「水産基本法案の評価と今後への展望」 21世紀の水産を考える会代表理事河井智康6/5号
    「概説・2000年度版 漁業白書」 週刊農林編集部6/5号
    「概説・水産基本法案<1〜3>」 週刊農林編集部3/15号4/15号6/25号
    「有明海ノリ不作が社会問題化」 週刊農林編集部2/15号
 〜〜2000年発行〜〜
 
     日米捕鯨摩擦「致死的調査めぐり対立」10月5日号
    「科学を愚弄する米国の主張」10月15日号 週刊農林編集部
    「概説・水産研究・技術開発戦略」 週刊農林編集部8月5日号
    「概説・11年度版 漁業白書」 週刊農林編集部5月15日号
    「概説・水産基本政策大綱<1〜4>」 週刊農林編集部1月15日号2月25日号3月5日号15日号