2006年3月5日号 |
||||
|
農林抄(論説)「コメ先物市場への提言」 |
|
「実物をバックに影響力を行使する」 | |
作家 島 実蔵 | |
|
焦 点 「スギ着花対策効果を誇張」 |
||||
|
新春特集 「大豆自給戦略の研究」<6> (季刊特集) |
||||||
「持続的な三つの安定(供給・価格・品質)確保を強く希求する」 | ||||||
全国味噌工業協同組合連合会専務理事 榎本光正 | ||||||
味噌の生産量・大豆使用量 月別・産地国別大豆使用量 味噌用大豆の適性要件 国産、潜在的需要は不変 表1・平成15年〜17年味噌生産量・同大豆使用量 表2・味噌用原料大豆 国別使用状況(全国味噌工業協同組合連合会集計) 読み切り |
||||||
「転作大豆を加工し『生しぼり豆乳』に」 | ||||||
JAあきた北央営農部長 田中安規 | ||||||
非加熱・生しぼり製法開発 ヨーグルトのようなまろやかさ 関東・県内40軒に業務向け販売 新品種・新用途開発で作付け拡大へ 読み切り |
||||||
トピックス「世紀の大発見!! ウナギの謎に挑む」 (水産) |
||||||
「ニホンウナギ産卵場を突き止める」 | ||||||
週刊農林編集部 | ||||||
アリストテレスもお手上げ!? 海山がウナギのデートスポット 世界初の親ウナギ観察に挑む 海流を乗り間違えない知恵 図・ニホンウナギ仔稚魚の分布 読み切り |
||||||
概 説「担い手経営安定新法など農政改革関連3法案を閣議決定」<1> (農業政策) |
||||||
「食料安定供給上の重要5品目に位置付け」 | ||||||
週刊農林編集部 | ||||||
|
||||||
概説「改正糖価調整法、改正食糧法」 | ||||||
週刊農林編集部 | ||||||
|
||||||
図1・新たな政策支援のイメージ 図2・新たな政策に係る資金の流れ |
||||||
トピックス「07年移行判断へ米政策改革全体を徹底検証」 (農業政策) |
||||||
|
||||||
農林水産ニュース&解説 |
||||||
水田/構造 コメの落札残発生で農水省がコメ価格センターの取引検討会を設置、販売計画数量3分の1以上の上場義務廃止を提案(2/16) 食品・安全 地域ブランド保護を目的とした改正商標法が4月1日から本格施行、地域名と商品の名称の商標登録可能に 金融・農協 農水省が系統金融と漁協系統信用、共済事業の総合的な監督指針改正案と系統金融代理制度を導入する関連法改正案(2/22) 林 野 市瀬とジャパンエナジーが間伐材や林地残材等の輸送費を負担し、チップとして紙製品に積極的に活用(2/6) 水 産 水総研が食品添加物を使った簡便な魚の麻酔剤を開発、製造コストも従来品の1割以下 |
||||||
農林水産省 農水省