2010年1月15日号 |
||||
焦 点 「木材自給率50%めざす」 |
||||
|
農林抄(論説)(農林抄一覧) |
||||
「米粉文化創造による“瑞穂の国”再生」 | ||||
農林中金総合研究所特別理事 蔦谷栄一 | ||||
|
特集 「食料自給力向上へ米粉需要を創造する」<2>(季刊特集) |
|
「生産を始める前に米粉フードシステムの確立!」<2> | |
NPO法人国内産米粉促進ネットワーク理事長 橋正郎 | |
平成21年産の米粉用米の生産 「播種前契約」という新たな助成金受給要件 「米粉のフードシステム」を原料米生産の当初から確立 米粉用米生産はその「フードシステム」が確立している地域 「米粉用米利用の先進事例集」にみる「米粉フードシステム」 新政権における米粉関連予算は 米粉用米の道府県別生産状況(2009) つづく |
|
「米粉パンなどの利用に適する米粉の特性とは」<2> | |
農研機構・近畿中国四国農業研究センター 米品質研究近中四サブチーム主任研究員 荒木悦子 |
|
米粉パン研究の現状と今後 デンプン特性と製パン性 製粉コストの低減 原料米の安価で安定的な供給 さいごに アミロース含有率と製パン性 粉質米のデンプン粒構造と製粉特性 おわり |
|
「自給力向上事業は農業創造のラストチャンス」<2> | |
(株)大潟村あきたこまち生産者協会代表取締役 涌井 徹 | |
米粉の需要創造のために 何が必要か 日本の主食、お米で造った お米めんシリーズ つづく |
|
解説「2008年漁業センサス」<1>(水産) |
|
「海面漁業経営体11万5千経営体と減少続く」 | |
週刊農林編集部 | |
新たな調査項目にマグロ類養殖 漁業経営体数は20年前の4割減 半数以上が年収300万円未満 漁業層別漁業経営体数 漁獲物・収獲物の出荷先別漁業経営体数 つづく |
|
トピ&解説「J−MILK 2009年度生乳需給見通し」(畜産) |
|
「牛乳消費2桁減へ市場構造が激変」 | |
週刊農林編集部 | |
09年度の生乳生産量0・7%減 加工乳・成分調整乳等が2桁増 脱脂粉乳在庫量5・4カ月分、バター5・8カ月分に 10年度需給は「より厳しい」 読み切り |
|
農林水産ニュース&解説 |
|
経営・米麦 農水省がコメ価格センター廃止を視野にあり方を検討していることを明らかに(1/7) 畜 産 家畜改良センターがホルスタイン種の遺伝的能力評価の精度向上へ「検定日モデル」導入 畑作・果樹 農水省がによると農作物の被害状況が199億円、49万トンと増加傾向に 農協・経済 09年度上半期総合JAの事業総利益が0・9%減の8929億円と再び減少 食品・安全 国産食料品等にポイント付与する「おいしいニッポンを食べよう!キャンペーン」参加店が昨年の6・6倍 環境・技術 環境省が「ポスト2010年目標に関する日本提案」をまとめ、生物多様性条約事務局に提出 林 野 農水省が木材自給率を2020年までに50%に引き上げる「森林・林業再生プラン」を策定(12/25) 水 産 日中漁業協同委員会が10年漁期の相手国水域における操業条件等で合意(12/18) |
|