2000年8月5日号
 

  

数量     
  在庫切れのため「コピー販売」になります。1部300円



農林抄 (論説/雪印食中毒事件への提言)
 
   HACCPは「とる」のではなく「やる」もの   (株)フーズデザイン代表取締役 加藤光夫
今回の雪印の事件はモラルレベルだ。問題のバルブの「毎週の分解洗浄」の記録を見ると、ちゃんと(?)毎週行っていなかった記録がある。担当者は毎週やらなければならないことを知りながらやらず、それを正直に(?)記録をしていたことになる・・・
 

 

特 集 「IT革命が農業・農村を変える」 <2>
 
   農業・農村IT利活用体制の整備 <2>  JA長野中央会総合情報システム室課長 曽根原 正
      〜JA長野県グループの取り組み〜
 

     アグリネット構築の経過

     開発アプリケーション等の概要

 
   IT化は農業問題解決の糸口 <2>  農業情報利用研究会専務理事 田上隆一
      〜Web農作業日誌「Farmweb」で情報共有〜
 

     多様な農業でこそITが生きる

     農作物育成観察データベースの活用

     Web農作業日誌「Farmweb」の開発

     農家版Farmwebの設置

     野菜のインターネットライブハウス

     気象データと農作業日誌の活用

     農業イントラネット

     産直へのFarmweb利用

 
特 集 「雪印乳業食中毒事件」
 
   最大の危害要因は「人」  週刊農林編集部
 

     判断力の欠如が被害広げる

     複雑な製造ラインは危害要因に

     バイイングパワーによる圧力

     生乳計画生産の下方修正を懸念

 
特 集 「概説・水産研究・技術開発戦略」
 
   資源変動予測手法確立目指す  週刊農林編集部 
       〜10年後につくり育てる漁業実現〜
 

     生態系保全できる培養技術を

     生存過程を把握し生命表を作成

     10年後に資源回復計画を策定

     8項目22課題で取り組み

 
 

農林水産トップニュース

 

 総 合

    第2回WTO農業委員会特別会合で米国が加盟国の関税水準大幅引き下げ求める新提案

 経 済

    99年度の全農総取扱高が当初計画11%下回る。青果物価格低迷に危機感

 構造改善

    農林水産省が公共事業評価実施要領を一本化、事前・途中・事後評価を体系化(7・14)

 農産園芸

    有機農産物等推進事業で東京都が「JAS登録認定機関の申請意志ない」(7/27)

 畜 産

    中酪がとも補償見直し、委託加工向け生乳に限度数量を設定(7/12)

 食品流通

    食品衛生調査会部会がアレルギー物質24項目の表示義務化を提言(7/13)

 食 糧

    2000年産麦の政府買入価格が60キロ当たり23円下げ6933円(7/19)

 林 野

    林野庁が林業版「直接支払い」導入に意欲、林政審に新基本政策案を提示(7/27)

 水 産

    99年度総水揚げ数量が5%減の327万6千トン、平均卸売価格は4%上昇の209円