特 集 「発芽玄米食べて元気を出そう!」
 |
|
「発芽玄米の機能性成分と健康増進及び病気予防・改善効果」 |
信州大学大学院農学研究科教授 茅原 紘 |
|
はじめに
主な機能性成分と効能
(1)γ−アミノ酪酸(ギャバ)
(2)食物繊維
(3)フィチン酸、イノシトール
(4)坑酸化物質(フェルラ酸、トコトリエノール、γ―オリザノール)
(5)PEP阻害物質
学校給食への導入
読み切り |
|
「発芽玄米との出会い・開発そして事業化」 |
ドーマー株式会社代表取締役 塚原菊一 |
|
はじめに
発芽玄米の研究がスタート
なぜ今、発芽玄米なのか
無洗米と発芽玄米
発芽玄米が地域から世界へ
発芽玄米は正しい主食のリバイバル
読み切り |
|
「発芽玄米で地域活性化」 |
農政ジャーナリスト 横田哲治 |
|
高齢者元気で医療費軽減
工場建設で雇用創出
読み切り |
|
概 説「水産基本法案」<3>
 |
|
|
「加工・流通含めた水産振興施策示す」 週刊農林編集部 |
|
第3節 水産業の健全な発展
〜価格の著しい変動を緩和する
〜「多面的機能」盛り込む
第4章 水産政策審議会
最終回 |
|
|
農林水産トップニュース
 |
|
総 合
農業構造改革へ武部私案「食糧の安定供給と美しい国づくりに向けて」「農林水産公共事業の改革」発表(5/31)
金融・農協
農水省が系統金融機関等の内部監査・外部監査体制の確立に向けた改正協同組合検査実施要領を通達(6/11)
構造改善
農水省によると、土地改良区の政党費等支出が5年回で9361万円立て替え払いしてたこと明らかに
農産園芸
農水省が今後3〜4年間で国際競争力ある野菜産地づくりへ構造改革に着手の考え(6/14)
畜 産
農水省が「家畜防疫総合的推進」指針案を公表。関係者役割分担で防疫体制強化図る(6/12)
食品流通
国の研究所がばれいしょ加工食品から未審査遺伝子組換え検出。農水省が表示義務導入急ぐ
食 糧
米消費調査で36%の人が米消費増したい意識強い。有機米や減農薬米は大都市で2割の人が購入
林 野
2001年上期の林業業況が再び悪化。農林漁業信用基金調査で景況DIはマイナス59
水 産
農水省が定置網で混獲した鯨をDNA登録すれば流通認める省令改正。密漁による流通防止対策(7/1施行) |
|
 |