2004年5月25日号 |
||||
|
農林抄 (論説/水産白書への論評) |
|
「日本漁業の衰退は生産者の「自己責任」か」 | |
21世紀の水産を考える会代表理事 河井智康 | |
|
焦 点 「国営諫早湾開門調査しないと表明」 |
||||
|
解説&論評 「2003年度水産白書」 (水産) |
||||
「中国『養殖』が世界を救う」 | ||||
週刊農林編集部 | ||||
|
||||
POINT解説 | ||||
海洋水産物供給は限界 中国は水産物消費「自給自足」 クジラ管理で食料安保を 漁業経営の展望示せ 付表・2001年 世界の水産物生産量(総生産量、養殖、捕獲・採集、海洋における漁獲量) 読み切り |
||||
連 載 「日本・アジアFTA農業交渉戦略構築への提言」 (国際) |
||||
「日韓自由貿易協定における農林水産物の取扱い」<3> | ||||
九州大学大学院教授 鈴木宣弘 | ||||
豚肉の輸出地図はどう塗り変るか−貿易転換の検証 その他の留意すべき論点 (1)日本農産物・食品にとっての市場としての韓国 付表1・日韓豚肉(生体)1キロ当たりの生産費 付表2・日韓及び日韓中FTAによる九州、韓国、中国生乳需給の変化 付表3・日韓FTAに豚肉を含めた場合の貿易転換効果 つづく |
||||
トピックス 「農林水産物・食品輸出戦略の構築と展開」<2> |
||||
「輸出本部、促進室設置し本格輸出へGo!」 | ||||
週刊農林編集部 | ||||
農林水産ニュース&解説 |
||||
食品・安全 モンサント社がGM小麦研究開発を事実上撤退、消費者運動が大きく影響(5/10) 米麦・水田 農林水産物・食品輸出戦略の構築と展開<3> ジェトロがアジア4地域市場調査報告 畑作・果樹 農水省が「適正農業規範(GAP)」スタンダード化を推進、各地で導入の議論活発化 畜 産 政府がBSE国際基準改正案に対する意見をOIE事務局に提出、リスク管理前提の無条件輸出反対(5/12) 金融・農協 介護保険見直しで軽度要介護者の利用排除、障害者福祉との統合に多くの団体が反対姿勢 構造・農村 亀井農相が諌早湾中長期開門調査をしない意向を表明、3県漁連は代替案を拒否(5/11) 林 野 環境NGO「気候ネットワーク」が温暖化対策大綱の算定基準を検証、根拠ない項目が多く杜撰さ浮き彫り(5/11) 水 産 政府がワシントン条約第13回締約国会議に向け附属書改正等の我が国の姿勢を提出(5/10) |
||||