2001年2月15日号
 

  

数量     
  在庫切れのため「コピー販売」になります。1部300円



農林抄 (論説/2001年度農林水産予算案への提言)
 
   「基本計画の推進」予算といえるか<下>  東京農工大学学長 梶井 功
 
 食料自給率を45%に引上げることを目指す基本計画に、本当に取り組んだ予算だとしたら、この深刻な状況の打開策を2001年予算には含んでいなければならないところだろう。が、2001年度の新規事業を見るとき、これまでいま言ったような状況の対策――それがなければ基本計画実現への農業者の協力、努力は期待できないのではないか――は、あまり考えられていないようだ。・・・




特 集 「自然エネルギーが拓く21世紀の農林水産業・農産漁村」<4>
 
   「NGOによる自然エネルギー普及 〜バイオガスキャラバンの試み〜」<3>
       ぶくぶく農園・小川町自然エネルギー研究会代表 桑原 衛
 
       地域社会でバイオガスを推進するためには
       写真・ポリエチレン製簡易バイオガスシステム
       写真・中規模畜産農家用バイオガスプラント

       
つづく
 
   「バイオマス利用した燃料生産と地球環境守る新しい農業」<2>
       農水省草地試験場育種資源研究室長 中川 仁
 
       光合成とバイオマス
       植物のバイオマス
        (1)イネ科植物
        (2)マメ科植物
        (3)木本類
        (4)藻類

       
つづく
 
 
特 集 「林政改革大綱・改革プログラムの概説」<2>
 
   「現場反映の森林計画制度構築を」 週刊農林編集部
 
       地域森林計画一斉改定へ支援
       ボトムアップ体系の確立必要
       森林組合も森林計画実行可能に
       標準伐期齢等も見直し
       長期循環型路網整備を導入
       森林状況評価マニュアルを策定
       市町村の権限強化を明確にせよ

       
おわり
 
 
トピックス 「有明海ノリ不作が社会問題化」
 
   「潮受堤防めぐり意見真っ二つ」 週刊農林編集部
 
       共販実績4割減、福岡は6割減
       水産庁が無利子融資の特別措置
       専門家・賛=閉門3年後に底生生物7割減、否=潮流で海岸線侵食の可能性
       漁業者・賛=当初の予想上回る資源減少、否=急速な流れで漁業被害

       
読み切り
 
農林水産トップニュース
 
 総 合
    2000年農林業センサス農家・事業体調査<上>、10ヘクタール以上規模農家が4割増
 金融・農協
    JA全国大会決議行動計画の概説<下>、全国監査機構を14年4月に設立
 構造改善
    2000年農林業センサス農業集落調査<下>、混住化・市街化で都市近郊耕地が8割減
 
農産園芸
    農水省が野菜の生産動向等の最新トピックスをインターネットで毎月公開(1/31)
 畜 産
    農水省が稲発酵粗飼料生産・給与マニュアル作成、収穫適期は「黄熟期」(2/5)
 食品流通
    農水省が食生活指針普及へ推進連携方策と解説要領を策定し、都道府県に通知
 食 糧
    関西米卸業界再編が加速。伊丹産業が大阪米国を吸収、京山と京経連が卸販売業務統合
 
林 野
    農水省が合板をセーフガード監視対象品目に指定、国産シェアは過去5年で9%下落(2/1)
 水 産
    IWC非公式会合が資源管理機関として信頼回復に向け「新しい資源管理の枠組必要」(1/15〜16)