特 集 「キューバ有機農業探訪記」
 |
|
「有機農業先進国・キューバを行く」 |
TVディレクター 安藤カーキー |
|
国を挙げて有機農業に取り組む
オルガさん一家の有機農法
国家の有機農業振興策と生物農薬
農家の収入は公務員の10倍
キューバから何を学ぶべきか
読み切り |
|
特 集 「21世紀の森林・林業のプロを育てる」
 |
|
「岐阜県が森林文化アカデミー開校」 |
岐阜県立森林文化アカデミー教務課長 藤沢 茂 |
|
学校設立の経緯
教育内容―5つの分野
(1)総括分野 森林文化
(2)森の分野 里山の自然と利用/人工林の取扱い/山村の活性化
(3)木の分野 木造建築
エンジニア科とクリエーター科/短期技術研修部門と生涯学習部門
地方自治型自由学校
施設の概要
入学生について
読み切り |
|
概 説「森林・林業基本法(林業基本法一部改正法案)」<2>
 |
|
「多面的機能と林産物供給に数値目標」 週刊農林編集部 |
|
矛盾生じる基本法と基本計画
新基本計画は4項目構成
施策から「林業」の語句消える
林業は多面的機能発揮の一方策
つづく |
|
概 説「水産基本法案」<2>
 |
|
「基本計画を策定し自給率目標示す」 週刊農林編集部 |
|
遊漁者にも漁業者同様の資源管理義務
漁獲量に加え漁法・出漁日数等も管理へ
(1)基本計画
(2)水産物の安定供給に関する施策
つづく |
|
|
農林水産トップニュース
 |
|
総 合
農水省が農業経営政策研究会で2000年度目標構造展望の未達要因を「価格政策に問題があった」と自省(3/28)
金融・農協
全農「中期事業構想」<上> 赤字部門の収支改善を積極推進。JA−SS1000箇所収支改善へ(3/27)
構造改善
政府が土地改良法改正案を国会提出、住民意見聴取の仕組み構築へ
農産園芸
家の光協会が農村女性国際比較調査、日本で8割以上が男性優遇意識、フィリピンは平等意識強い
畜 産
千葉県で滝沢ハム製「牛たたき」によるO157集団食中毒発生、関東5県に被害拡大(4/2)
食品流通
食政府がねぎ、生しいたけ、畳表に4/23からSG暫定措置発動決定。関税率は106〜266%(4/10)
食 糧
2001/02年度の米需給基本計画が告示、早くも過大な需要見通しから需給計画に狂い生じる可能性(3/31)
林 野
林野庁検討会が林木を対象にした「遺伝子組換え体利用指針」で実験過程での花粉飛散防止措置求める(4/3)
水 産
日中漁業協定EEZ内操業が中国3000トン増の7万3000トン、日本は500トン減の7万300トンで合意(3/31) |
|
 |