2004年12月25日号 |
||||
|
農林抄 (論説/食料自給戦略への提言) |
|
「雑穀のススメ」 | |
日本雑穀協会事務局 大矢正史 | |
|
焦 点 「イネゲノム完全解読」 |
||||
|
連 載「「わが県の農林業・農林政語る」<3> (農業政策/環境政策) |
|
「鄙の底力」 | |
〜紀の国の個性と魅力をいかして〜 | |
和歌山県知事 木村良樹 | |
はじめに 緑の雇用事業 農業をやってみようプログラム 青の振興事業 心の所得 「地域コミュニティ」の再生 読み切り |
|
企 画「生乳生産・牛乳消費拡大への展望2005」 (畜産) |
|
「ターニングポイント迎える計画生産」 | |
週刊農林編集部 | |
米国産牛肉輸入禁止も減産影響 “暑すぎ”て、牛乳需要減少 バター在庫も危険水位 消費構造転換は中年男性と冬が鍵 読み切り |
|
夏季特集「食料自給戦略の研究」<13> (季刊特集/国際・貿易) |
|
「WTOの枠組み合意の評価と国内政策の方向性」<4> | |
九州大学大学院教授・コーネル大学教授 鈴木宣弘 | |
(4)小規模層への支援を打ち切れば大規模層が増えるか (5)小規模でも地域社会の存立を支える農業をどう考えるか (6)基準面積を頻繁に更新すれば、品目別誘導が可能 (7)「岩盤」の必要性 おわり |
|
概 説 「2005年産米生産目標数量と主食用米需給見通し」 (米・麦・大豆関連) |
|
「生産目標数量6万トン減の851万トン」 | |
週刊農林編集部 | |
新潟5490トン増など増配分8県 需要ウェート6割、04年産配分実績4割で算出 北海道1万トン減など8割の県が減配分 04/05〜05/06年の需給見通し 全国・都道府県別生産目標数量 付表・2005年産米の都道府県別生産目標数量 読み切り |
|
検 証 「納豆の健康機能を医・薬・栄養学から探る」 (食品安全・表示/健康) |
|
「発酵食品が日本人長寿の秘訣」 | |
〜全納連納豆健康セミナーより〜 | |
週刊農林編集部 | |
納豆成分「ポリアミン」で若返り ナットウキナーゼが血栓を予防 5色バランス健康法で家庭円満 読み切り |
|
農林水産ニュース&解説 |
|
畜 産 プリオン専門調査会・吉川座長が全頭検査で検出困難な20カ月齢以下の感染牛は年1頭程度(12/6) 金融・農協 全中の総合審議会が中央会改革中間取りまとめ。個別経営指導の受益者負担の考え示す(12/2) 構造・農村 農村活性化戦略の構築に向けて<1> 農水省が農村振興の新たな展開方向示す 林 野 林政審議会が地球温暖化対策における森林吸収源対策を答申、現行水準予算では2.6%しか達成できず(11/29) 水 産 中西部太平洋まぐろ類条約が初委員会ひらき漁業管理スタート。世界の主要漁場での管理体制整う(12/10) |
|