特集「2007年度 森林・林業白書」 (政策/林野)
 |
|
「経営感覚ある林業事業体を育成」 |
週刊農林編集部 |
|
6POINT解説 |
|
林業の「新たな挑戦」
「利用間伐」の低コスト化を
収益性向上へ集約化
地域にあった多様な担い手
集約施業提案するプランナー
総合的な国産材振興策を
提案型による集約化施業のイメージ図
読み切り |
|
春季特集「遺伝子組換え農作物研究の展開」<4> (季刊特集)
 |
|
「干ばつ等の不良環境に強い作物の研究開発」 |
東京大学大学院農学生命科学研究科教授
国際農林水産業研究センター特定研究主査 篠崎和子 |
|
地球レベルの環境劣化と環境ストレス耐性作物の開発
植物の環境ストレス耐性遺伝子群
環境ストレス耐性遺伝子群の働きを制御する転写因子
転写因子DREB1の過剰発現による植物のストレス耐性獲得のモデルとDREB組換えイネの乾燥耐性
読み切り |
|
トピックス (政策/食品安全)
 |
|
「東京都が冷凍食品に原料原産地表示導入」 |
|
国内で製造される市販品が対象
違反の罰則はないが公表を検討
読み切り |
|
解 説「森とむらの会レポート」 (政策)
 |
|
「市町村合併による農林水産行政変貌」〈中〉 |
|
都市と農村に大きな差
制度的な周辺化が進む
空洞化の里下り現象
表1 地域類型別に見た市町村の合併状況
表2 合併市町村の合併パターン(地域類型)
読み切り |
|
|
農林水産ニュース&解説
 |
|
経営・構造
06年に行なわれた農業経営基盤強化促進法による利用権設定面積が33・4%増と著増
米麦・水田
日中両政府が日本産精米の中国向け輸出条件に最終合意(5/7)
畜 産
農林水産省が「飼料等への有害物質混入防止のための対応ガイドライン」
畑作・果樹
農水省がはこのほど適正農業規範(GAP)08年度国内の取組み方針発表
農協・経済
農水省「経済事業改革チーム」が全農が改善計画取組みに遅れで評価書示す(4/22)
食品・安全
商品取引所の競争力強化と市場の信頼性向上に向け農水省と経産省がクリアリング機能の強化で提言
環境・技術
農業環境技術研究所は昨夏の不稔発生調査で室内研究で推定した低い温度で発生すること明らかに
林 野
島根県が森林所有者の負担を軽減する「新たな森林再生モデル」を策定
水 産
2月に富山県や新潟県を襲った高波浪は「うねり性の高波浪」に地形的条件が重なった特異的なもの(5/7)
|
|
 |