2009年4月15日号 |
||||
焦 点 「過去最大規模の経済対策」 |
||||
|
農林抄(論説)(農林抄一覧) |
||||
「消費者が行動して自給率向上へ」 | ||||
パルシステム生活協同組合連合会専務理事 唐笠一雄 | ||||
|
春季特集「平成の農地改革」を論評する<2>(季刊特集) |
||||||
「担い手問題からみた「農地制度改革」の光と影」 | ||||||
東京大学大学院農学生命科学研究科教授 谷口信和 | ||||||
はじめに〜諸刃の剣としての農地制度改革 改革の全体像 農地耕作者主義は事実上放棄された 農地の権利移動統制の 見直しの錯綜した論理 入口規制から出口規制へ 既存農業経営と新規参入企業の競争 農地制度改革から自給率向上を 担保できる農業構造改革へ 読み切り |
||||||
「制度は変わる、現実は変わるか」 | ||||||
日本大学教授 盛田清秀 | ||||||
農地法等改正案の提出 改正案の内容 農地制度改革のこれまでの流れと論点 農地制度改革の焦点 農地制度改革の前提と方向 付表・世界農業の主要類型 読み切り |
||||||
解説 2009年度補正予算「追加経済対策」(政策) |
||||||
「農林水産所得増へ1兆302億円」 | ||||||
週刊農林編集部 | ||||||
|
||||||
『水田フル活用』実現へ本腰 集落コミュニティー再生に全力 『間伐材フル活用』構想 読み切り |
||||||
トピックス「卸売市場における先進的な取組み」(食品・安全) |
||||||
「卸・仲卸業者の経営基盤強化へ」 | ||||||
週刊農林編集部 | ||||||
倒産・廃業した市場を新会社で 朝獲り魚を海無し県へ直送 読み切り |
||||||
農林水産ニュース&解説 |
||||||
経営・構造 08年度耕作放棄地調査で草刈や耕起、抜根や基盤整備により耕作可能な土地は14万9000ヘクタール 米麦・水田 文科省が米飯給食「週3回程度」の目標を、「週3回以上」に改める通知。週4回表記は見送り(3/31) 畜 産 農水省が09年度鶏卵生産指針を08年度並みの193円には1.8%減産、200円は2.5%減産必要 畑作・果樹 農水省は花粉交配用ミツバチが不足していることから全国的な需給調整システムを創設する 農協・経済 全中が「第25回JA全国大会議案(組織協議案)」を決定(4/9) 食品・安全 セブンイレブンジャパンが県等と連携して「地産地消・食育弁当」開発を積極展開 環境・技術 農水省が委託試験で育成された優良品種6作物8品種を認定 林 野 石破農相が「国有林野事業特別会計改革法案」を今国会提出見送り表明(3/31) 水 産 インド洋まぐろ類委員会(IOTC)が途上国の増隻に歯止め(3/30〜4/3) |
||||||