2006年4月25日号 |
||||
|
農林抄(論説)「有機農業運動への提言」 |
|
「農を変えたい! 全国運動の開始」 | |
日本有機農業学会長、茨城大学農学部教授 中島紀一 | |
|
焦 点 「森林セラピー基地が初認定」 |
||||
|
春季特集 「米政策改革2年の検証と米改革・水田農業振興戦略への提言」<2> (季刊特集) |
||||||
「先物市場と現物市場をめぐる諸問題」<1> | ||||||
大阪市立大学経済学研究科教授 松島正博 | ||||||
はじめに 試験上場不認可の理由 両取引所の意見 試験上場は生産調整と背反するか つづく |
||||||
「生産調整政策の問題点と消費者視点からの米政策改革」<1> | ||||||
高崎経済大学地域政策学部教授 吉田俊幸 | ||||||
米消費減と生産調整の大幅な拡大の可能性 低価格米需要の増大とそれへの対応の遅れ つづく |
||||||
解 説「ポジティブリストがいよいよスタート」<上> (農業政策/食品安全) |
||||||
「完全防止できない農薬ドリフト」 | ||||||
週刊農林編集部 | ||||||
|
||||||
散布機、気象、剤型で大差 農薬残留しやすい野菜を知る タイプ別の近接作物残留リスク つづく |
||||||
トピックス「有機農業者500名結集『農を変えたい全国集会』」 (有機農業) |
||||||
地域ネットの連帯から全国運動へ 3自治体が参加、4地域で環境支払い報告 読み切り |
||||||
概 説 「新たな野菜・果樹経営安定対策」 (野菜・果樹) |
||||||
「野菜『契約取引』を積極推進」 | ||||||
週刊農林編集部 | ||||||
温州ミカンは優良晩柑転換、廃園推進 価格下落要因は「気象」のみに?! 果樹経対象を「全品目」に 読み切り |
||||||
農林水産ニュース&解説 |
||||||
総 合 超党派議員で結成する有機農業議連が有機農業推進法骨子案をまとめる 食品・安全 「オーガニックフェスタ2006in Tokyo」に3万人の人出(4/7〜9) 農協・金融 全中経済事業改革中央本部が県域での販売事業改革の検討推進で具体策示す(4/11) 林 野 東京都が官民挙げての花粉症対策を本格スタート、「花粉の少ない森づくり運動」開始式ひらく(4/19) 水 産 EUの食品衛生基準改定を受けて厚労省が新たな「対EU水産食品の取扱い」要領を4月から施行 |
||||||
農林水産省 農水省