2003年4月15日号
 

  

数量     
   



農林抄 (論説/食品安全8法への提言)
 
   「食の権利主体は消費者にある」
       日本消費者連盟代表運営委員 富山洋子
 
 一昨年9月、日本においてBSE(牛海綿状脳症)が発覚して以来、農林水産省の犯罪的とも言える手抜き行政や厚生労働省の対応の甘さを含めて縦割り行政の弊害、偽装表示等の企業による不正が明らかになり、消費者の「食」への関心も高まってきている。このような状況の中で、現在国会で、「食品の安全確保に関する施策を総合的に推進することを目的とする(第一条)」、「食品安全基本法」が審議され、それに基づく「食品安全委員会(仮称)」の準備が進められている。政府が新たに打ち出してきた「食品安全基本法」で、果たして私たちの「食」の安全性は確保されるのであろうか。・・・



特 集 「2003年度 畜産物価格・関連対策」 
 
   加工原料乳補給金単価「BSE影響緩和」で26銭下げ 畜産関連政策の概説&論文
       週刊農林編集部
 
      限度数量10万d削減
      指定助成事業財源不足で引下げやむなし?!
      家畜ふん尿処理対策に議論集中
      畜産環境整備特別プロジェクトを設置
      付表・指定食肉安定価格、指定肉用子牛、加工原料乳補給金単価、限度数量

     
読み切り
 
   畜産物価格関連対策「主な新規・組換え事業」
 
 
緊急酪農生産基盤改善支援対策事業/脱脂粉乳緊急利用促進事業/液状乳製品生産拡大事業/広域需給調整支援対策事業/国産生乳需要拡大定着化事業/国産飼料増産緊急対策事業/家畜防疫互助基金造成等支援事業/産地食肉処理体制強化推進事業/牛肉トレーサビリティシステム確立リース事業/畜産副産物需給安定体制整備事業/BSE関連対策
 
      2002年 生産費調査
 
特 集 「食品安全8法と行政組織改正で食は安全・安心か」<2> 
 
   「行政責任・消費者代表機関を法改正に明記せよ」  (食品安全・食品表示
       食品安全コンサルタント 鈴木寿夫
       
(元農水省動物用医薬品監視指導、飼料の安全性担当課長補佐)
 
      はじめに
      これが抜本改正か
      ズサンな行政検査の実態
      改正案の再検討を求める

     
読み切り
 
トピックス 「自然再生基本方針が決定」  森林・林業
 
   「自然の移設は認めず」
      〜地域に自然再生協議会設置〜
       週刊農林編集部
 

農林水産トップニュース

 
 総 合
    大島農相が元秘書の献金疑惑の監督責任で辞任、亀井善之新農相が就任(4/1)
 食品・安全
    京都府立大の北条康司助教授がアスパルテームがWHO基準の4000分の1の量で精子障害と発表(3/27)
 米麦・水田
    農水省がイラクに世界食糧計画を通じて米1万dの無償支援決める。同計画が調達する豆類にも資金援助(4/9)
 
園芸・果樹
    農水省の普及事業あり方検討会が普及職員規定を廃止し一元化、国の関与のあり方で報告書(4/8)
 畜 産
    酪農乳業情報センターが都府県の生乳供給量が9月に7万5000トン不足と警鐘、緊急対応に着手
 金融・農協
    農水省の農協のあり方についての研究会が系統経済事業改革について基本方向を提言(3/28)
 構造・農村
    水構造改革特別区域法が4月1日に施行。農地法特例措置施行・省令では参入法人の地域での役割明記
 
林 野
    林野庁が公共事業コスト削減へ21施策示す「新プログラム」まとめる。今後5年でコスト15%削減(4/1)
 
水 産
    日本栽培漁業協会が天然種より早いぶり種苗生産に成功。環境制御で天然物より早期出荷が可能に(4/9)