2008年3月5日号 |
||||
|
農林抄(論説)(農林抄一覧) |
||||
「バイオ燃料と米国の食料戦略」 | ||||
市民バイオテクノロジー情報室代表 天笠啓祐 | ||||
|
焦 点 「行政文書保管で見直し指示」 |
||||
|
新春特集「農村を元気する新・農に業マーケティング」<6> (季刊特集) |
|
「地域を活性化する農業マーケティング」<3> | |
〜マーケティング手法を活用した中山間地域の活性化〜 | |
江戸川大学社会学部教授 藤澤流通・マーケティング研究所 藤澤研二 |
|
食地域の明確な将来像示す 加工による付加価値化が有力 直売所が地域経済の拠点に 現状打破のための一歩を踏出す 最終回 |
|
「地域経営の管理ポイントと地域活性化」<3> | |
〜地域経営の管理としての地域づくり〜 | |
岩手大学農学部教授 木村伸男 | |
地域経営の管理とは 新たな仕事・ビジネスの企画 地域の人と資源を結ぶ 新たなビジネスの製品等を マーケティング・イン 今、人材の育成が必要 最終回 |
|
「農産品をめぐる地域ブランドの戦略と管理」<3> | |
千葉大学大学院教授 斎藤 修 | |
新たな視点 地域ブランドと認証システム ブランド階層と底上げ 最終回 |
|
トピックス&解説 (政策/技術) |
|
「生研センターが次世代緊プロ開発機10機種公開」 | |
週刊農林編集部 | |
ハイテク技術結集のコンバイン 植付け苗量制御技術 生体情報測定コンバイン 汎用型飼料収穫機 牛体情報モニタリングシステム 乳頭清拭装置 農業機械運転支援技術 低振動・低騒音型刈払機 中山間地域対応型防除機 環境保全型汎用薬剤散布装置 野菜接木ロボット用自動給苗装置 読み切り |
|
農林水産ニュース&解説 |
|
経営・構造 07年度中山間地域等直接支払制度の協定締結数が197増の2万8712協定、2000f増と大幅に増えた 米麦・水田 製粉協会が小麦値上げ交渉が円滑に進むよう農水省に要請。これを受け、適正かつ円滑な価格反映に理解で通知(2/15) 畜 産 国内最大級のチーズ工場となる「明治乳業十勝工場」が竣工(2/23) 畑作・果樹 農水省が果樹経営支援事業で「移動改植」で移動元と移動先の所有者が別人でも担い手なら事業対象に 農協・経済 WTO農業交渉に関する改訂議長テキストが提示。関税削減に係る数字等「主要な数字」は7月テキストと同じ(2/9) 食品・安全 農水省が食品業界団体に向けた「『食品業界の信頼性向上自主行動計画』策定の手引き―5つの基本原則」まとめる(2/25) 環境・技術 農水省が近年の研究成果のうち早急に普及すべき「農業新技術2008」を決定(2/29) 林 野 全国で初めての森林再生を支援する民間組織となる「みやぎ森林づくり支援センター」が設立(2/26) 水 産 政府が海洋基本計画の原案で豊かで美しい海域を創る「里海」の考え方の具現化を図る考え |
|