![]() 2004年8月25日号 |
||||
|
農林抄 (論説/BSE日米専門家会合への提言)![]() |
|
![]() |
|
食の安全・監視市民委員会代表 神山美智子 | |
|
焦 点 「WTOが枠組み合意」![]() |
||||
|
夏季特集 「食料自給戦略の研究」<3> (季刊特集)![]() |
|
![]() |
|
国際食料農業政策協議会(IPC)理事・東京農業大学客員教授 白岩 宏 | |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
九州大学大学院教授・コーネル大学教授 鈴木宣弘 | |
(4)国境措置削減圧力の高まり![]() (1)国内資源の最大限の有効活用 (2)農産物輸出拡大で供給力維持・拡大 (3)「国産プレミアム」の維持・拡大 ![]() (1)コメ自給率維持に必要な施策体系 ![]() |
|
論 評 「WTO交渉枠組み合意」![]() |
|
![]() |
|
経済産業研究所上席研究員・元農林水産省ガット室長 山下一仁 | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
概 説 「WTO交渉枠組み合意」 ![]() |
|
![]() |
|
週刊農林編集部 | |
![]() ![]() ![]() |
|
農林水産ニュース&解説 |
|
食品・安全![]() 米麦・水田 ![]() 畑作・果樹 ![]() 畜 産 ![]() 金融・農協 ![]() 構造・農村 ![]() 林 野 ![]() 水 産 ![]() |
|
![]() |
![]() |