|
焦 点 垂涎もののレシピ
|
|
全国農業協同組合連合会のホームページには、米や青果物の需要向上に向けて、様々なテーマのレシピ集が掲載されている。そのひとつに、フライパン1つでお手軽お米料理「週末はパエリアの日」がある。パエリアはスペイン発祥の米料理で、具材を炒め、炊き上げるだけで簡単にできる。精米を洗わなくてもいい。このほかにも、青果物の本当の価値を発信するレシピ集「農家の無骨メシ」もある。また、弁当づくりのメニューはなかなか悩ましい。地味だけどおいしい、頑張らなくてもいい?という「地味弁」レシピ集や、小学生のアイディア満載のお弁当レシピコンテストの入賞作品レシピ集など、垂涎ものの料理が満載。 |
|
|
|
農林抄(論説)
|
|
漁業系プラごみの大半は外国由来〈2〉 |
〜誤報の影響は甚大!その責任は誰!?〜 |
海と渚環境美化・油濁対策機構業務2課長 福田賢吾 |
|
後日、G20大阪サミットでの会見内容に対して主要な水産団体から水産庁に重大な懸念が示されたそうですが、懸念を示す相手は水産庁ではないと思います。この会見内容に責任を負うべきは、周辺国を起源とする漁業系海プラごみが漂着しやすい我が国の地理的特徴に十分な留意もできず、漁具に詳しい水産業界に事実関係を確認せず、現地調査の数字を不用意かつ十分に理解しないままに、誤った思い込みに基づいて、我が国の代表者に間違った、或いは誤解を招く発言をさせた「誰か」です。・・・続きは本誌で |
|
|
|
特集 人が住み続ける新しい農村づくりへの挑戦〈7〉 (季刊特集/著者リスト)
|
|
共感・協創の農村づくり〈5〉 |
CRC合同会社(地域再生診療所)代表 井上弘司 |
|
農村の感性価値創造ビジネスを興す2
■ローカリゼーション・ビジネスの創業・起業
■地域をより良い形で持続させる
■道の駅・直売所を地域のホッとステーションにする
■「お茶の京都みなみやましろ村」
■入りを量りて出ずるを制する―ローカルサプライチェーンの構築―
つづく |
|
原油価格高騰に対する緊急対策
|
|
原油価格の行方が一層不透明に |
|
第三次オイルショックの様相
ロシアによるウクライナ侵略
農林水産対策は既存事業を拡充
転嫁対策の取組みも強化
〔農林業の原油価格高騰緊急対策〕
・施設園芸セーフティネット構築事業
・施設園芸エネルギー転換枠の拡充
・木材産業等競争力強化対策
〔漁業の原油価格高騰緊急対策〕
・水産業競争力強化緊急事業
・漁業経営セーフティーネット構築事業 |
|
解説 輸出促進法等の一部改正案を国会に提出
|
|
輸出品目団体の認定制度を創設 |
|
チェックオフ制度を法制化
3法を併せて改正
認定輸出促進団体の役割
認定輸出事業者の支援措置拡充
JAS法に新たな目的追加 |
|
21年度 自治体アンテナショップ実態調査〈1〉
|
|
コロナ禍で3店舗が売上伸ばす |
|
入館者数が大きく減少
1億円未満の店舗が半数超える |
|
農林水産関係予算の主な事業〈6〉
|
|
|
〔農地の利用と人の確保・育成〕
農山漁村地域整備交付金〈公共〉/農業水路等長寿命化・防災減災事業/農山漁村発イノベーション対策/農村型地域運営組織(農村RMO)形成推進事業/農泊推進対策/農福連携対策/都市農業機能発揮対策/情報通信環境整備対策 |
|
|
|
つづく |
|
農林水産トップニュース
|
|
〔経営・構造〕 農水省が土地改良法施行規則等の改正案をまとめる
〔畜 産〕 農水省がBSE防疫指針見直し、所有者・関連事業者の責務を加筆
〔米麦・食品〕 第1回水田作付意向調査で前年並み25県と「依然として多い」
22年産米等の水田における作付意向一覧表
〔畑作・果樹〕 道総研が畑作で堆肥施用と窒素減肥を組み合わせ、N2O排出量を削減
〔林 野〕 環境省がクマ類の特定鳥獣保護・管理計画作成のためのガイドライン案示す
〔水 産〕 磯焼け対策全国協議会で温暖化で藻場構成種交代を指摘 |