|
焦 点 LL牛乳でクラウドファンディング
|
|
全農ECソリューションズが開設している、食と農のクラウドファンディングサイト「アグリッシブ」で、森乳業(本社・埼玉県行田市)が7月12日から8月15日まで「9月はロングライフ牛乳を飲んでみようプロジェクト」を展開している。同社では、1986年からロングライフ(LL)牛乳の製造・販売をしている。同社のLL牛乳は、通常のチルドの牛乳とは異なる殺菌方法とパックへの充填方法により、保存料不使用で「常温保存90日」が可能となっている。クラウドファンディングを通じて、「9月1日の防災の日に向けてロングライフ牛乳で防災対策してみませんか」と呼び掛ける。支援総額10万円を目標にしている。 |
|
|
|
農林抄(論説)
|
|
農作業事故を捉える3つの視点〈1〉 |
〜人・機械・環境〜 |
宇都宮大学農学部准教授 田村孝浩 |
|
|
日曜ドラマ「下町ロケット」で無人トラクター開発に携わる奮闘が描かれたことは記憶に新しい。農業機械メーカーにとって無人トラクターは自社技術の粋を集めたフラグシップであり、高齢化と人手不足が慢性化している農業の現場からも熱視線が送られている。・・・続きは本誌で |
|
|
|
農業・漁業の企業参入を評する<8> (季刊特集/著者リスト)
|
|
一般企業の農地所有をどう考えるか<3> |
岡山大学大学院環境生命科学研究科准教授 大仲克俊 |
|
農業参入企業は農業経営において農地所有を必要とするのか?
一般企業の農地所有を認めることは農業経営の発展に繋がるか?
制度改正の意義は何か?―「改革」の効果を見直す時期ではないのか―
おわり |
|
2020年度 食育白書
|
|
新型コロナ禍で変化する「食」 |
|
〔4POINT解説〕
特集に匹敵する冒頭章
地方移住への関心高まる
食文化の継承に欠けるもの
第4次基本計画を策定
第4次食育推進基本計画における食育の推進に当たっての目標(表) |
|
地方への人の流れを加速化させる新しい農村政策の構築<2>
|
|
地域に消えない灯をともせ |
|
脆弱化する市町村を立て直す
市町村機能の脆弱化の根本原因
地域内格差がひろがる
地域に目配りできる職員
つづく |
|
農林水産物・食品の輸出拡大をフォローアップする<1>
|
|
農林水産物輸出の勢いを加速 |
|
官民挙げ輸出体制を海外並みに
日本の強みを海外に売り込む
つづく |
|
新型コロナウイルス禍による食生活の変化を追う<5>
|
|
女性のほうがコロナ太り顕著 |
|
女性は間食する頻度や量が増加
40代女性の体重増加多い
つづく |
|
農林水産トップニュース
|
|
〔経営・構造〕 農水省が7月豪雨復旧で多面的機能、直接支払い交付金活用を通知
〔畜 産〕 拡大豚熱疫学調査チームが豚熱ワクチン接種農場の発生予防対策を提言
〔米麦・食品〕 政府がクールジャパン戦略を再構築へ
〔畑作・果樹〕 農水省検討会が中古輸入農機からの侵入を防ぐ新たな植物防疫示す
〔林 野〕 林野庁が「スマート林業実践マニュアル(準備編)」を作成
〔水 産〕 水産庁がホタテ貝、真珠養殖を戦略的養殖品目に指定へ |