2003年9月15日号
 

  

数量     
   



農林抄 (論説/遺伝子組換え大豆栽培をめぐる対立<2>)
 
   「遺伝子組換えはいらない」
       遺伝子組換えいらない!茨城ネットワーク 大石光伸
 
 7月26日、茨城県谷和原村で「バイオ作物懇話会」が一般のほ場で栽培していた「遺伝子組換え大豆」が開花し、周辺の農民・市民の手で鋤き込まれました。農水省は昨年11月、モンサント社と農政局に対して栽培者に交雑・混入防止措置を指導するよう通知していましたが、現実に直面して「お願いしただけ」として開花を黙認。農林水産先端技術振興センターは茨城県への「開花前に刈り取る」という報告を翻し「約束した覚えはない。情報を提供しただけ」と逃げ回りました。・・・


特 集 「2004年度 農林水産予算要求」
 
   概説「米政策改革柱に13.2%増3兆5213億円」
          週刊農林編集部
 
       米など農産物輸出促進に9億円
       イネゲノム実用化研究に46億円
       食の安全・安心確保対策に908億円
       バイオマス戦略2年目は55%増120億円
       温暖化防止森林吸収源対策16%増5190億円
       「海の恵み」持続的利用へ10%増251億円
 
 
特 集 「2004年度 農林水産主要新規施策の解説」<1>  政策の概説&論文
 
       米政策改革の関連対策
 
構造政策/売れる米づくりの推進等/計画的な米の流通支援/水田農業を支える水利施設維持管理対策、基盤づくり等/水田の総合的利活用に向けた生産・技術対策/バイオマス対策の推進/産地づくり対策等の米政策改革関連施策の具体化
       農業構造改革の推進
 
担い手支援の重点化・総合化/経営構造対策等の推進/農地の利用集積の促進/新規就農対策の充実/女性のチャレンジ支援と少子・高齢化対策/農林水産物の輸出促進に向けた総合的支援体制/水利施設の効率的な管理等のための条件整備/畑地転換、土づくりを支援するきめ細かな条件整備/畜産環境対策の促進/和牛のみなもと再生・強化対策の推進/農林水産業を支える技術開発(食と農の未来を拓く)/飢餓・貧困の解消及び農林水産業の持続可能な開発等に向けた国際協力/農林水産分野の情報化と電子政府の実現/ニーズに即した統計の充実
       食の安全・安心と産業の活性化
 
農産物の安全性確保の強化/家畜防疫体制の強化/食品表示・JAS規格の適正化の推進/信頼性の高いトレーサビリティシステムの開発・実用化の推進/消費者等とのリスクコミュニケーション/「食育」活動の推進/食品製造業の活性化/食品流通の構造改革の推進
       都市と農山漁村の共生・対流
 
風格ある美しい農山漁村づくりと観光立村の推進/観光立村の推進――「日本の田舎」を世界へ発信/バイオマスの収集・変換・利用システムの構築、利活用の高度化等の促進
 
       以下次号