2003年2月5日号
 

  

数量     
   



農林抄 (論説/米消費拡大マーケティング戦略への提言)
 
   「果たして生き残れるか」
       全国稲作経営者会議会長 太田良治
 
 米政策改革大綱が出されたことは30年以上強いられてきた生産調整から政策転換に向けての指針であり、評価したい。もちろん我々農業経営者協会が、永年提言してきたことである。それは莫大な予算と、それにたずさわる作業は予想を絶するだろう。日本国民の食糧的な国防だと思えば我慢もできるが、しかしその結果、何一つ納得できるものは残っていない。・・・



特 集 「米消費拡大マーケティング戦略への提言」<3> 季刊特集
 
   「コメの粉食文化を創ろう」<3>  (季刊特集
       協同組合「米ワールド21普及協議会」事務局長 高橋仙一郎
 
      農業生産現場の声
      小麦粉を100%代替可能
      アグリビジネス研修会「アンケート集計結果」

     
つづく
 
   「『早寝・早起き・朝ごはん』が日本を変える」<3>  (季刊特集
       筑波大学大学院博士課程長 鈴木正成
 
      朝抜きの原因は遅寝・遅起き
      アントラーズ優勝の秘密は「朝ご飯」
      テレビ放映は11時以降禁止せよ

     
つづく
 
特 集 「2003年度 農林水産主要新規施策の解説」<2>  政策の概説&論文
 
       水産政策の展開
 
 
安心・安全な水産物供給体制の整備/ブランド化に向けた水産物の生産・加工・流通体制の確立/わが国周辺水域における資源回復の推進/内水面における生態系の保全と農業の振興/漁業保保険制度の充実/漁業の担い手の確保・育成と漁業協同組合の改革/漁港と漁場が一体となった効率的な水産基盤の整備/水産物流通の効率化、加工業の事業基盤強化/都市と漁村の共生・対流による地域の活性化/水産業・漁村の有する多面的機能の適切な発揮
 

農林水産トップニュース

 
 総 合
    バイオマス戦略で利活用システム500市町村で構築。バイオディーゼル燃料車を走行実験(12/26)
 金融・農協
    JAバンクグループが住宅ローン顧客獲得を強化、2003年度中に8%増めざす
 構造改善
    総合規制改革会議が規制改革第2次答申。優良農地保全強化の仕組み検討求める。株式会社に農地解禁も(12/12)
 
農産園芸
    総務省が有機認証制度のずさんな運営を指摘、登録認定機関の指導・監視徹底を農水省に勧告(1/17)
 畜 産
    BSE感染牛6、7頭目が相次いで見つかる。全5頭と同時期生まれ、同じ代用乳を給与(1/20、23)
 食品流通
    総務省が農水省と厚労省に食品表示の消費者意識と現実のズレを指摘し、適正な表示徹底を勧告(1/17)
 食 糧
    農水省がカドミ米調査結果をFAO/WHO専門家会合(JECFA)に提出、6月にリスク評価
 
林 野
    日林協検討会が日本型森林認証で報告書。運営機関「緑の循環認証会議」を今春に設立(1/16)
 
水 産
    農水省らが検討している有明海再生基本方針の概要が明らかに。海域再生のための10項目の施策(1/16)