2001年8月5日号
 

  

数量     
   



農林抄 (論説/農業構造改革とセーフティネットへの提言)
 
   「農業構造改革と農業経営の自立モデル構築」
           (株)ぶった農産代表取締役社長、全稲会議青年部副部長 佛田利弘
 
 農業において構造改革が議論されたのは、小泉内閣だけではない。それ以前から、多様な角度や形で議論し、様々な施策となって実行されてきた。しかし、農業者サイドには、その施策に対する満足度は低い。それは、農業は脆弱な産業であって政策保護を受けるべきことは必然である、という前提を当然ごとく多くの農業者は持っているからである。・・・




特 集 「農業構造改革とセーフティネットの構築」<2>
 
   「経営体育成を夢見ていたのでは自給率向上は不可能」<2>
           東京農工大学前学長・名誉教授 梶井 功
 
       構造変動は着実に進んでいる。しかし……
       一握りのエリート優遇策では自給率は上がらない
       付表・年齢別農業就業人口の動き
       付表・経営耕地面積規模別農地面積シェアの推移

       
つづく
 
   「ドイツ農業の構造改革」<2>
           明海大学経済学部教授 高山隆子
 
       大規模層に限り低利融資
       他産業転換へ社会保障充実
       環境保全型には直接支払い

       
最終回
 
トピックス 系統信用事業基本方針(自主ルール)案 〜組織協議案の概説〜
 
   「JAバンクシステム構築へ」 週刊農林編集部
 
       ルール破りには“強制脱退”
       JAバンク会員の責務
       問題発生県の拠出金負担重く
       経営不振、事業継続困難に分類
 
トピックス 硝酸態窒素問題をさぐる
 
   「促成栽培野菜が糖尿病引き起こす」 週刊農林編集部
      〜農業コンサルタント・河野武平氏講演から〜
 
       硝酸態窒素の研究遅れる日本
       硝酸塩は光合成でタンパク質に
       スーパーの野菜を一蹴
       自然のサイクルで農産物育成を
       日本型食生活の基準モデル
 
 
農林水産トップニュース
 
 総 合
    有機農業と緑の消費者運動政策フォーラムがエコ農業振興政策を提言、有機への直接支払い求める
 金融・農協
    農協法施行令で系統信用事業の員外利用貸出規制25%に引上げ、負債額200億円未満は中央会監査対象外(7/19)
 構造改善
    日本農業法人協会が経営所得安定対策で政策提言、加工・販売も所得対策の対象とするよう求める
 
農産園芸
    有機質肥料技術組合が事業事後評価、青枯病抑制菌による連作障害回避技術に高い評価(7/18)
 畜 産
    農水省が豚肉セーフガードを8月から発動。EU口蹄疫による輸入解禁と米国産増加が発動要因に
 食品流通
    OECD食品安全規制当局者会合がOECDでGM表示に係る問題分析に入ることを決める(7/12)
 食 糧
    JR東日本のアメリカ米弁当輸入と事業戦略<上> 2年前に米国に生産拠点、有機米を調達
 
林 野
    林野庁長官インタビュー<上> 森林・林業基本法に4つの課題、難しい木材産業振興の立法措置
 水 産
    水産庁が韓国大使館に三陸沖のサンマ漁船に対して北方4島周辺水域協議成立を条件に操業許可証発給