特 集 「概説・2001年度 農業白書」
 |
|
「子供たちに食農育を」 |
週刊農林編集部 |
|
「農業」イメージ“真っ白”の衝撃
(1)「食」と「農」の距離拡大を危惧
(2)食農育にモデル校や地場産品学給
環境保全型拡大へ減収補てんを
(1)家畜排せつ物をバイオマス発電
(2)廃プラ焼却半減、再生9%増
(3)環境保全農業は販売・所得で有利
直接支払対象に林家・森林管理も
(1)都市との「協動」が地域を変える
(2)農林家支援に所得格差補てんを
地方自治体の先駆的な取組み
(1)北東北食料基地を宣言 ~青森県~
(2)地産地消県民運動を展開 ~埼玉県~
(3)自然生態系農業で循環社会目指す ~宮崎県綾町~
読み切り |
|
反 論 「八竹論文に対する農水省の見解」
 |
|
「我が国の家畜防疫の推進について」 農林水産省畜産部衛生課長 宮島成郎 |
|
豚コレラワクチン接種中止の背景
家畜保健衛生所の役割
民間獣医師の家畜防疫員の任命
読み切り |
|
|
農林水産トップニュース
 |
|
総 合
農水省が「21世紀における農林水産分野のIT戦略」策定、2003年までに電子取引システム開発普及(4/13)
金融・農協
ICA理事会で原田全中会長が次期総会テーマ「持続可能な社会と経済の発展に果たす協同組合の貢献」提案(4/18~19)
構造改善
99年中山間農林家総所得が全国の販売農家平均を82万円下回る764万円
農産園芸
農林水産省が温州みかん需給調整対策で「特別摘果」を初実施へ。全摘果に1ヘクタール4万円助成(5/16)
畜 産
農水省が牛乳・乳製品の安全確保で都道府県に通知、クレーム品回収品の再利用を「絶対不可」と指導(5/16)
食品流通
遺伝子組換え表示制度は調査の結果「信用できない」と3生協連が農相に改善要請(5/10)
食 糧
食糧庁が「米飯学校給食の総合的推進」を都道府県に通知、米飯学給週3回以上達成求める(4/13)
林 野
林野庁が国有林野業務方針まとめる。収入額確保に「相当な努力」必要と債務の円滑な処理に危機感(4/25)
水 産
農水省がWTO水産物交渉の基本的考え方まとめる。資源の持続的利用に貢献する貿易ルール確立を主張(4/20) |
|
 |